toggle navigation
COMPANY
STAFF INTERVIEWS
スタッフインタビュー
プランナー
2001年入社
前田 耕平
前田 耕平
より多くのお客様に
より強い愛で遊んでいただきたい
- 就職活動時にほかに興味のあった
業界はどこですか? - 就職活動では、ゲーム業界一筋でした。特にシナリオライターという職種での求人を探していたのですがほとんどなく、その中の数少ない会社がインテリジェントシステムズでした。
- 入社する前は何をしていましたか?
どのような学生でしたか? - 本ばかり読んでいた引きこもり学生で、物語を紡ぐ仕事に就きたいという思いが強くありました。
- 現在はどのようなお仕事を
されていますか? - ゲーム開発のディレクションや、マネージメント、最近ではプロデュースに関わる仕事も行っています。当初はシナリオライターの仕事をメインで行っていましたが、より多くのお客様に遊んでいただくために、より多くの部分でゲーム制作に関わりたいと思うようになり、ディレクションなどの仕事に移行していきました。

- やりがいを感じる瞬間を
教えてください。 - 作ったゲームが発売されて、お客様から反応(良い反応であれ悪い反応であれ)がある瞬間はとても嬉しく、最もやりがいを感じる瞬間です。多くのお客様に強い愛をもって遊んでいただけたらと願っており、話題にしていただけることはいつもありがたく思っています。
- アイデアがうかぶ瞬間は
どんなときですか? - そのままですが、何かアイデアがないか考えているときです。気分転換してみても浮かぶことがないので、アイデアが浮かぶまでひたすら考えます。ノートに条件を書き込んで可視化し、理詰めで考えていくようにしています。
- 仕事の目標は? 将来の夢は?
- より多くのお客様により強い愛で遊んでいただきたいという思いが強いので、ディレクションでも、プロデュースでも、その思いを実現するために成長していきたいと考えています。

- 自由になんでも作っていいと言われたらどんなゲームを作ってみたいですか?
- 私個人のゲームの趣味は、敷居が高くて人を選ぶものが多いのですが(マニアックなボードゲームなど)、やはり作るのであれば、お客様に楽しんでいただけるものを作りたいです。自分の好きなものを作るのもおもしろそうですが、それ以上にお客様に楽しんでいただくことに魅力を感じます。
- 就職活動をしていた頃の自分へメッセージをお願いします。
- もっと人と話をすると良いと思います。アパートに引きこもって1週間一言もしゃべらないこともありましたから。どうしてもシナリオを書きたいという思いと、インテリジェントシステムズとの出会いがあってこそ、就職できたんだと思います。
- シナリオライター志望の方へのメッセージをお願いします。
- 自分の強みとなる得意分野を作ることと、そこでの経験や実績は価値が高いです。例えば既に作家としてこれだけの部数売れている、シナリオ投稿サイトでこれだけの結果を出している、など。自分の文章にはこれだけの価値がある、と誰の目にも伝わることは、大きなアピールポイントになります。

どんな人と働きたいですか?
粗削りでもよいので、お客様に魅力的だと感じてもらえる何かを生み出せる人です。自分の武器を自覚し、会社に貢献するためになにをすればよいかを常に考えることが大切です。
-
プログラマー
PROGRAMMER
プログラム言語で
ゲームを組み立てる -
ハード
エンジニアHARDWARE ENGINEER
ハードウェアの設計
および製作を行う -
プランナー
PLANNER
企画から進行まで
ゲームを完成に導く -
グラフィック
デザイナーGRAPHIC DESIGNER
画面に登場する全ての
グラフィックを制作する -
サウンド
クリエイターSOUND CREATOR
ゲーム中の背景音楽など
全ての音を制作する -
STAFF
INTERVIEWSスタッフインタビュー
トップページ