toggle navigation
COMPANY
STAFF INTERVIEWS
スタッフインタビュー
プログラマー
2008年入社
佐藤 哲也
佐藤 哲也
家族のようなつながりが
インテリジェントシステムズの魅力
- 入社する前は何をしていましたか? どのような学生でしたか?
- 学生時代はとにかくプログラムをしていたと思います。高校生の頃、学校から支給されたポケコンでの簡単なミニゲーム制作にハマり、プログラミングのおもしろさに目覚めました。
- 現在はどのようなお仕事を
されていますか? - ゲームのイベントやスクリプトを構築するための基礎を実装しています。以前はグラフィック周りを担当し、その前はゲーム部分の担当と、自分のスキルの幅を広げつつ、現在の仕事を担当させていただいてます。
- やりがいを感じる瞬間を
教えてください。 - ソフトを完成させたとき、そしてスタッフロールを見たときです。自分の名前が流れたときの喜びはなんとも言えません。

- インテリジェントシステムズの魅力はどのようなところですか?
- 人を尊重してくれる会社です。社員旅行やバーベキューといったレクリエーションを通して、仕事以外でも社員同士の間に家族のようなつながりが得られることは、この会社の大きな魅力です。
- 現在の趣味は?
- お酒。みんなで楽しく飲むのが大好きです。会社でも忘年会などみんなで飲む機会があり、コミュニケーションの面でも役立っています。
- 仕事の目標は? 将来の夢は?
- 技術を磨き続け、これから入ってくる人たちに伝えていけるような立場になることが目標です。

- あなたにとって理想のゲームとは?
- 一人でも複数人でも楽しめるようなゲームが理想です。理想のゲームを作るために、常にユーザーの立場に立って操作性や快適さを追求するようにしています。
- 今後会社をどうしていきたいですか?
- 面白いゲームを作り続けられるような会社であること。また、逆境に負けない信頼できる人達が集まる会社にすることです。
- 就職活動をしていた頃の自分へ
メッセージをお願いします。 - 社会に出てからは授業というものがないので、今のうちに学習できることはしておくこと。プログラマーならプログラム言語はもちろん、数学や英語などの知識も必要になる場合があるので色々と学習して欲しいです。

どんな人と働きたいですか?
互いに協力し歩み寄れる人。仕事をする上で、周囲の人の立場に立って物事を考えることはとても重要です。相手の事を考えた上で、自分の考えを正しく伝えられる「歩み寄り」ができる人であって欲しいですね。
-
プログラマー
PROGRAMMER
プログラム言語で
ゲームを組み立てる -
ハード
エンジニアHARDWARE ENGINEER
ハードウェアの設計
および製作を行う -
プランナー
PLANNER
企画から進行まで
ゲームを完成に導く -
グラフィック
デザイナーGRAPHIC DESIGNER
画面に登場する全ての
グラフィックを制作する -
サウンド
クリエイターSOUND CREATOR
ゲーム中の背景音楽など
全ての音を制作する -
STAFF
INTERVIEWSスタッフインタビュー
トップページ