toggle navigation
COMPANY
STAFF INTERVIEWS
スタッフインタビュー
サウンドクリエイター
2007年入社
金﨑 猛
金﨑 猛
常に以前の自分を
超えていきたい
- 入社する前は何をしていましたか?
どのような学生でしたか? - 子供の頃からエレクトーンを、そのうちギターやDTMを始めて、曲を作っては発表していました。学生時代はバンド活動やレンタルビデオ店でのアルバイト、産官学連携プロジェクトでのゲーム企画提案など、いろいろなことをやっていました。その中で、就職するならサウンド関連かエンターテインメント業界で働きたいという思いが強くなっていきました。
- インテリジェントシステムズに入社していなかったらどんな職業に就いていたと思いますか?
- 学生時代の経験から、みんなで1つのものを作り上げる楽しさや、作ったもので誰かが喜んでくれることの嬉しさを実感していましたので、ゲーム業界に限らず、それが実現できる職業に就いていたと思います。
- 現在はどのようなお仕事を
されていますか? - ゲームのサウンドディレクション、BGMや効果音の制作、ボイスの編集、それらの実装、協力会社様とのやりとり、などを行っています。楽器やボイスのレコーディングや自らお客様の前で演奏させていただく機会もあります。

- インテリジェントシステムズの魅力はどのようなところですか?
- 社内の風通しが良く、部署や職種の垣根を越えて自由に意見の交換ができるところです。あとは、やりたいことを提案して納得さえしていただければ、新しいことにも挑戦できる空気があるところですね。
- 仕事で愛用している道具アイテムは?
- ギターです。抜けの良いクリーンな音が欲しいときはテレキャスター、歪んだ重くて太い音が欲しいときはレスポール、他にもアコースティックギターやクラシックギターなど、用途に応じて使い分けています。ギターなどの生の音をゲームに取り込むことでグッと立体感のあるサウンドになるんです。
- アイデアがうかぶ瞬間は
どんなときですか? - 何かに感動したときです。感性が刺激される発想や表現に触発されて自分なりのアイデアが浮かぶことが多いです。人との会話がきっかけになることもあります。アイデアは何もせずに浮かぶものではなく、様々なインプットによって得られるものだと思います。

- 仕事の目標は? 将来の夢は?
- お客様に満足していただけるものを提供し続けたいです。そのためには新しい仕事に取りかかるとき、常に以前の自分を超えなければいけないと考えています。自己満足に陥らず、自己変革を続けていきたいですね。
- あなたにとって理想のゲームとは?
- ゲームとしての緊張と緩和のバランスがうまく取れていて、ゲーム性と世界観もマッチし、つい手を伸ばしてしまうような中毒性のあるゲームですかね。遊んだ後で楽しさのあまり思わず友達や家族と話題を共有したくなるようなゲームが理想です。
- 就職活動をしていた頃の自分へ
メッセージをお願いします。 - 自己分析をしたり、興味のある職種の現場の方からお話を伺ったりしてイメージを膨らませ、自分の考えがある程度固まってきたら、あとは"運、縁、勘"という言葉を頼りに、一喜一憂せずに乗り切ってほしいです。

どんな人と働きたいですか?
何か1つでいいので、"これだ"という強みがある人と働きたいです。ものごとを深く掘り下げて考える習慣があるとか、とにかくアンテナが広いとか、何でもいいです。あと、仕事ではチームワークが大切ですので、しっかりと自分を持ちつつも、他人を尊重できる人だととても素敵ですね。
-
プログラマー
PROGRAMMER
プログラム言語で
ゲームを組み立てる -
ハード
エンジニアHARDWARE ENGINEER
ハードウェアの設計
および製作を行う -
プランナー
PLANNER
企画から進行まで
ゲームを完成に導く -
グラフィック
デザイナーGRAPHIC DESIGNER
画面に登場する全ての
グラフィックを制作する -
サウンド
クリエイターSOUND CREATOR
ゲーム中の背景音楽など
全ての音を制作する -
STAFF
INTERVIEWSスタッフインタビュー
トップページ